
5月17日(火)〜 26日(木)まで、北欧買付&Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)、louis poulsen ( ルイスポールセン )などの視察のため、お店をお休みさせていただきます。
今回は、北欧、デンマーク・フィンランドの2都市へ行って、しっかり勉強してきます。
10日間もお休みをいただくのだから、ご迷惑をおかけした分、ナイスな情報とアイテムを持って帰ってきますので、楽しみに待っててくださいね〜。
そもそも、なんで10日間もお店を休んで、スタッフ全員で北欧に行くのか?
と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、小さな会社なので、みんなの旅費を払えないため、全員自腹!!
私たちは、モノをお譲りするだけでなく、北欧の空気感、北欧の暮らしぶり、どんなふぅに使って、北欧の人々がどんな生活をしているのか、北欧の文化などもお伝えしたいと思っています。
それは、販売しているものに責任をもちたいから・・・
永く愛着を持って使ってほしいから・・・
商店街の八百屋さんや魚屋さんが、どこで採れたもので、どんなふぅに調理したらおいしいのかを教えてくれるように、私たちも、コーディネートやお手入れ方法、使い方、職人さんの手でどんなふぅに作られて、作り手のどんな思いがつまっているのかをお伝えしたいと思っています。
私はフィンランドを訪れて、北欧の人々が、「心のゆとり・豊かさこそ最高の贅沢」としていることを知り、なんて素敵な生き方なんだろうと思いました。
行くまでは、「新たな北欧デザインを発掘できたらな〜」という思いだけだったのですが、今まで見たこともない大自然を目の前に、自然の美しさこそ、最高の贅沢だと思うようになりました。
そして、そんな自然の中でうまれたデザインたち。
シンプルなんだけど、なんだかとってもあったかくって、なんてことないことなんだけど、すごく使い勝手がよかったり、気がついたら、長い時間を共にしていたり・・・
心のゆとり・豊かさを大切にしている国だから、美しい自然があったから、素晴らしい北欧デザインがうまれたんでしょうね〜。
私は、北欧の人々に、たくさんの大切なものを教わりました。
日本では、たくさんモノを持つことが贅沢で豊かな感じですが、本当にそぉなのかなぁ〜っていうことも・・・
使いすての文化じゃなく、一生ものと愛せるものと長くつきあっていくという生き方。
普段のなにげない日常の中に、素敵なものがいっぱいあふれているということ。
家族と過ごす大切な時間。
リラックスするということ。
穏やかな時間があること。
そんな北欧の空気感、暮らしぶりなど、CONNECT(コネクト)のお客さん、みなさんと共有したいと思います。
ブログでも、生の北欧をお届けさせていただきますので、楽しみにしててくださいね♪
5月17日(火)〜 26日(木)まで、実店舗もネットショップもすべてお休みとなります。
帰ってくるのを楽しみに待っててください。
コメント
コメント一覧
おいしいものを食べることが、何より幸せなCONNECTスタッフ。
食いしん坊ぞろいです(笑)
みんなでどこ行こうって話してても、どこどこのレストランに行きたいとか、○○が食べたいとか食べ物の話ばっかり
視察や買付、仕事モードなとこもありますが、夜はおいしいものを食べて、北欧満喫したいと思います
北欧から帰ってきたら、CONNECTで北欧カフェっていうのを開催する予定なんですが、カシボニさんのフェアウェルPartyを参考にさせていただきました。
北欧カフェってナニ!?って感じですが、まぁ、北欧のカフェを再現って感じでしょうか。
北欧の食べ物ってまだまだ未知なとこもあるので、いっぱい食べてきます
こんにちは。先日は遠いところお店に遊びに来てくださりありがとうございました☆
GWは、ご家族で香川を満喫されましたか?
わざわざお店にお越しくださり、こじろうさまとお会いできたこと、うれしく思います♪
すごい場所にお店があり、びっくりされたでしょうね
こんなお店ですが、これからも末永いおつきあいどうぞよろしくお願いいたします。
またお手紙やブログなどで、北欧の空気感をお伝えさせていただきます
格好いい〜!
北欧からの便り、楽しみにしてます。
琴ちゃん、シャチョウ、スタッフの皆さま、
食べ過ぎ注意!!
そこの人たち・・・
食べ物を目の前にした時の目がコワイ(;^_^A
食べ物リポートも、よろしくぅ〜!(●^ー^●)
GW前半にお店に行った三重のものです。
お店には行けないだろうなーと思っていたのが、ふとしたきっかけで実際に行くことができ、そして店長さんとお話ができて、とてもうれしかったです
店長さんとシャチョウさんご家族で行かれるのかと思っていましたが、スタッフ全員で行かれるのですね!
北欧の空気を楽しみにしてます♪
相方と娘が待っていたので慌ててお店を後にしましたが、またお店に行ける日を楽しみにしてます